2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
1 2 3 4 元ミスアメリカによる好きな曲をどうぞ
おまけ 2023/07/29 12:54 市川猿之助もビックリ! ハンブルグでのライブをどうぞ さすがプロです!。 いつもより気合いが入っています。 熱唱過ぎる!! 参考 映画「グレイテスト・ショーマン」で'Never Enough'を歌った当時は 無名歌手! 何度聴いても涙す…
1 2 3 4 5
カミさんが帰宅するとエルヴィスは皆を呼んで練習している。 そりゃ、カミさん怒るぜ~。 エルヴィスの豪邸(本物) 実際に観に行った知人がいる。 婦人画報誌によると では1973年のハワイのライブをどうぞ
ホントはシャープは嫌いだった。 元日活の有名女優がTVCMが出ていて好きではなかったが 画面の美しが素晴らしかったのでビックカメラの売場の販売員が優れていたので 10年前に買ったことがある。故障ナシ。 今回、転居で大きくて大変だからヤマト運輸の彼に…
さすが二世歌手です いつからこんなに上手くなったの!
3年前の記事です
1 好きなモデルです。 4点とも無論軽井沢。 2 3 4 5 昔は「motoからテニスやスキーと映画や車以外はナシ」と言われたがここ数年は 脚が悪いので無縁です。 6 7 8 超必見 8月早々にブログはおしまいです。 つたない記事をみていただきありがとうございました…
サイレンの音がCDと全く同じ! フランスのミュージシャン、1947生まれ 1982年に800万枚のレコードが売れた。 ショートはこの曲しか使わない芸のなさにあきれる! 1 2 3 姉妹さんお二人の衣装、素晴らし過ぎます!。ポージングも。 4 サイレンならこちらのが…
1 撮影地:軽井沢・鹿島 2 3 撮影地:my room 4 今日は「朝焼け」なさそうだ 鹿島の美女お三方 5 6 7
1 2 何と無名時代の伊原剛志が出ています。 松本孝美は引っ張りだこでした。 最近だと ネットより 丁度88年のこのCMが流れた時、就職して横浜で働き始めました。 当時は本当にこんな雰囲気でしたよ。 会社は社員を大事にし、仕事はきつかった(徹夜もままあっ…
ついでに
おまけ
「ペティコート」を知らないアパレルの男性がいた。 知ってる必要は全くない。 それよりお嬢さんが和服店に務めているのに母親は「じゅばん」を 全く知らないとは育ちが分かる、情けない。 この名作を観ればすぐ分かります。 前にupしたのに忘れていた 追記 …
一つ前のmioちゃんの記事に沢山のアクセスありがとうございます。 ただURL送っても全然コメントなし、がっかり。 ではアラバマ物語のペックをどうぞ。 「ローマの休日」は実際はモノクロです。 「ローマの休日」同様に グレゴリー・ペックの誠実さが分かる。…
当初はmioちゃんだった。 1 撮影地:軽井沢72ゴルフ、外気温3度だった。 次の秋の紅葉で撮ったらブログを止める積りです。 A 時には「愛の力」をどうぞ 2 撮影地:旧軽音羽の森 3 卒業記念でアメリカの歴史街道「ルート66」を懐かしく思ったようだ。 4 軽…
ただ一般的に子供時代は優れていても大成しないのが世の常です。 例外中の例外はエリザベス・テイラーだと思います。 エルヴィスも歌っています 追記 小学生多分5年生の時に観たジャネット・リーが綺麗だったので 覚えています。劇場は名映画館だった松坂シ…
追記 2023/07/16 09:49 従来はこの程度。 当たり前です。工夫はナシ。
忘れないうちに。 こう言うおバカなメールが2回も来た。 こんにちは、 私はマッケンジー スコットです。私はアマゾン CEO 兼創設者の元妻です。あなたに寄付します。スコットの財団から世界中の慈善団体、個人、大学に 140 億ドルを寄付しました。 新型コロ…
男性はノーサンキューです。運転に専念願います。 場所はココで 紅葉時期に限ります。僕が生きていれば、、。 実は松が多く紅葉は余り期待出来ないのです。 メゾネットの階段で降りるところ、楽しみ 1 まさか 連絡してみようか? とか 2 はたまた 3 思い切っ…
原題は「The SPITFIRE GRILL」 1996作品 わたし、5年間 刑務所にいたのよ! 透明感のあるジェームズ・ホーナーのスコアが素晴らしい。 同じ場所 西部劇を見ていると「あれっ、前に観た場所だな」と思うことがあります。 ジョン・ウエインは、大作「アラモ」…
1 転居祝いでプレゼントした 2 歩きにくい? 3 軽井沢の古カフェ
1 撮影地:元町商店街 2 撮影地:my room 3 撮影地:元町商店街 4 撮影地:軽井沢鹿島 5 撮影地:my room 6 撮影地:軽井沢 おまけ カバーで一番好きです。 歌い方や発音まで誰かさんにソックリ!
ハンカチでなくタオルを持ってご覧ください。 かなり詳細なwikiです。 とても分かりやすくダイジェストされている。 クリストファー・リーヴ(1952~2004) 不慮の落馬事故で重度の脊髄損傷に。 妻、子どもとの愛、生きる勇気、奇跡の回復を綴った感動の記録…
GIANT=原題は単数 邦題をつけた人はかなり読売ジャイアンツがお好きだったのかな、、、。 馬場は偉い!、ジャイアント馬場にしたな。 好きな20世紀の洋画の一つ 主演 R・ハドソンはハリウッドを代表する二枚目スターとして知られていたがホモセクシャルでエ…
ガキを使うの止めようぜ!
映像を見たら何とレコーダーがティアックとは!。 まだ健在しているとはビックリ。 学生時代、別れたGFのBFはこの会社の代取の社長の子息だった記憶を思い出した。 吉祥寺の成蹊大の学生だったはず。 追記 調べたらティアックは優良企業でした。
1 2 3 4 5 追記 18:09 オリジナルは弘田三枝子