美しいヒトと一杯のコーヒーを

過去記事を含め「美しいヒト」がメインのブログです

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

半日早いupですが・・・その2 / 好きな ♬ ビリー・バンバン を ay ちゃんとどうぞ

横浜 山手町から世田谷 深沢不動前に移動し撮影開始 1 2 3 4 5 6 7 今後の更新は火曜日と金曜日はやめて 基本は48時間ごとに変更します。 次回は6/3です。 引越し好きな僕は深沢好きだったが都立大学駅まで僕には25分は きつくて2年で越した。 水辺があり良…

その1 / 好きな ♬ Lonesome Town を ay ちゃんとどうぞ

5/24は予報ほど猛暑ではありませんでした。 みなとみらいと撮影地 山手町は混雑していました。 「昨日は人が多くて疲れちゃいました」とayちゃん! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 撮影地は横浜・山手町です。 「その2」は5/31 up予定 ↑ 先日のブセナでの赤のワンピが読…

10年前のブセナのトップバッター熟女でございます and 悪趣味な代表格映画

1 お二人、仲良し? 2 撮影地は軽井沢 16の頃に買ったLP盤です 3 撮影地は箱根 4 撮影地は逗子 5 ブセナ内のブティックで二人の熟女に買った衣装はアメリカ製だった。 品質はかなり良かった。 おまけ 懐かしい首里城 僕は何度も観てるから「君ら、二人で観て…

今後、火曜日と金曜日にブログアップに変更します・・・まだ先だが 7/9-10 に ay ちゃんを創業明治21年の旅館で浴衣と軽い洋装で撮ります

プロの女優やカメラマンに負けられませんよ! 明治21年は 西暦だと1888年 浴衣を半年前に用意済みです 音楽は合うかな? これと180度雰囲気が異なります。応援コメントお願いいたします。 撮影地は軽井沢 追記 07:23 旅館は二二六事件の舞台になった宿です。…

いよいよ6/7に夏ちゃんが自らが運営する「古着屋」を開始します

「ようこそお越し頂きありがとうございます」って言いませんでした 1 2 3 4 5 裸で御免なさい 「熱つ~!」 6 7 8 9 10 11 夏ちゃん撮影 料理はこの4倍の数量でした 12 13 14 15 16 17

aikaちゃんは素晴らしい!

功績は 阿部氏に反射板を利用してもらいました。 それと momoちゃんのYouTube編集の巧さです。

一つ前の記事中の「YouTubeの女性教えて下さい」と言った問い合わせを8数も頂きました

立場上書けませんので写真だけにします。 撮影地は軽井沢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 深夜に鬼押出し手前まで移動して星を観に行きました

沖縄ではそろそろ梅雨入りらしいけど少し早いが「紅葉」は誰にしようかな?

1 2 3 4 何故か急に聴き聴きたくなった 一つ前の記事に想像以上のアクセスとは、 ありがとうございます。 紅葉なら and

僕は好きでした

失敗は誰にでもある。 頑張れ~!

夏ちゃん and 阿部氏、二人とも素晴らしい! and ♬ 必聴

大正にタイムスリップ 軽井沢にてプロが撮影 ことまことさん、半端でない! 1979(昭和54)年、音楽はロックだぜ!なんて息巻いていた頃の私の耳に、この曲のイントロと久保田早紀さんの歌声は、なんとも新鮮に届いたものでした。 久保田早紀さんの唄…

愛を歌う3人、好きだ

Michael Learns to Rock(マイケル・ラーンズ・トゥ・ロック、通称MLTR)は、英語で楽曲を演奏するデンマーク出身のソフトロックバンドである。 1988年に結成し、これまで主にアジアで1,200万枚以上の売り上げを残している。 ヴォーカルのヤーシャがごつい顔…

Whisky

残念、Whiskyではないな A えーすけ〜さん、最近会ってるの? B 小劇場に知人が出ているから応援に行った 下の2点とも撮影地は my room C えーすけ〜さんにプレゼントした。 僕は国産ならニッカ派だ。 昔、「営業のサントリー・品質のニッカ」があった。 D …

プロが撮ったのに北川景子・カメラマン、残念!。場所は好きだ。

先ほどは大栄交通・飯島さんの全快祝いと夏ちゃんの古着開店祝いをしました with ♬ Congratulations

場所は店主の退院祝いを兼ねたのですが、あらら手術した場所に菌が入ったようで また入院とか、、、、お気の毒に。お大事に。 店主の奥さんが実に気を利かし 夏ちゃんから感激メール着信 ご馳走様でした!久しぶりの田、とっても美味しかったです! 私まで開…

Lady in Red by ay

1 2 劇場未公開 3 4 おまけ 「西寄りの風さん」友情主演? 撮影地はみなとみらい 「夏ちゃん」友情主演? 軽井沢でプロが撮ったのにピンが合ってない 撮影地は my room

人生最期の写真を秋までにココで撮りたい / ひとつ前の記事に沢山のアクセスありがとうございます

遺作ならしっかり撮らんとね 1 遠いな! 行ったら天気悪いのを予想し行き・帰りを含め三日間だ 2 モデル候補は久々の彼女に交渉します。無理かな。 3 4 モデルにこのポーズを要求したい。そうそう優れたYouTube編集者を探す。 音楽は当然ジョン・バリーだ こ…

明日5/14は

「創作和食 田」 に夏ちゃんと いつも世話になっているタクシー・ドライバー 飯島さんの「快気祝い」で タクさん同伴で行ってみる。 ホントは快気祝いとは第三者が使う言葉ではないのですが、、、 以前行った時 ホール・スタッフの彼と僕を夏ちゃんが盗撮?…

再up / 今朝も「ご苦労様です。お世話になります。宜しくお願いします。連絡待ってます」出たよ

知人はしょっちゅう「ご苦労さま」を使う。 僕が二十歳の頃、近所のコ(名門女子高に通っている)が 僕に「もっときれいなお疲れ様のが良いよ」と言った。 なるほど、一理ある、納得。 彼女、英語も得意だった。 お疲れ様は英語だと Thanks for your hard wo…

録画して大正解!

とても好感出来る番組。3人の素人ギタリストも素敵だ。 1 2 3

ay-chan busena holidays・・・その2(最終回)

1 レンタカーを借りるので那覇空港までの空港・営業所送迎はリムジンです。 大きいけど乗客4人乗り? 映画で使われるリムジンは 音楽なら 2 車内での ay ちゃん 3 一杯いかが? レンタカーはオープンカーです 4 むぶし~! 風も強い~ 5 車内のが良いwa 6 …

2回目のバースデイ・ケーキを夏ちゃんが昨日見えたので、頂いたのです。サンキューベリーマッチ

次回の浴衣撮影の打合せをしました。 旅館でも昨今のアルミ・サッシではなく木製の枠で少々古いタイプになる。 こんな感じです。床は無論 木製の廊下です。 前回は 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

ay-chan busena holidays・・・その1

先ほど帰宅した。往路は「追い風」だから那覇空港→羽田空港は 2時間20分 速い! 1 2 3 4 撮影はay-chan ファビオ・ブラガニョーロ氏を料理監修とてブラガニョーロ氏のイタリアンをベースとした独創的なプレゼンテーションと、「ファヌアン」シェフ上原雅弘の…

シャーリーン(1950~)の ♬「愛はかげろうのように」は高級娼婦の歌?

1分58秒のところで 「I’ve been undressed by kings 王様に脱がされて」とは!!!! Sが付くから複数の王様? 聴けば聴くほど味わい深い!。 ネットより その昔 1971年頃、JR大久保駅の改札を出た所にかなり老いた女性が毎日 「立ちんぼ」がいました。 近所…

『新 喜びも悲しみも幾年月』を観てしまった

本文中に 入力した覚えはないが第三者が勝手に入力した文章が表示されるので 全て消去しました。すみません。

こう言う写真を撮りたい / 大人の日があっても良いのに、、

誰かいるかな? 無理だな! レベッカ・ホール(1982/05/03〜)/ nightlyさんのブログより 以前はいたけど、、、

3人の追加分です with ♬ I'll Remember Tonight

美しい名曲をどうぞ 同じ時に撮ったのは左から a-1 沼津で a-2 b-1 軽井沢で 実際に卒業記念で歴史街道「ルート66」を走りました b-2 c-1 クリスマス時期 箱根で c-2 参考 前出記事 5/7-8のブセナ撮影後のブログには 好きな Giovanni Marradiの「曲」にした…

5/7-8は沖縄に行きますが、、and カトリーヌ・スパーク 昨年亡くなった、合掌

こんなピーカンでは撮れない。曇りが理想です。 邦題に偽りあり、実際は17歳でした 「太陽の下の18才」

「yuki」 in ♬ Holidays

1 ↑ 彼女が歌っています 2 3 4 5 おまけ 09:20 好きなクリエーターの映像 おまけ 11:23 ayちゃん「赤い靴」の最終回は余り靴が写ってないです、ゴメン 前出記事

「さきほどのスナップ」と60秒ごとに更新「現在のブセナ」

壁の写真、二つだけ取り替えた 実際は 本日の頂いた花は 現在のブセナのビーチは 今年は梅雨入りが早いかな? 雨の歌2曲、どうぞ 追記 22:48 沢山のアクセスに感謝し、コメンテーターさんと「ハッピー・トーク」が 出来てありがとうございます。

みなとみらいの超高級ホテル & ♬ 好きにならずにいられない

超高級ホテル 横から見ると 緩やかなRでも建築費は高かったのでは、、、。鹿島が施工。 ガラスに映る景色だと 「北北西に進路を取れ」を思い出す。 タイトルデザインはかのソウル・バス ayちゃんを撮ってみた そろそろ壁の写真を入れ替えたい。 一番右の浅間…